top of page
ttl_topics_bg.jpg
home_topics_ttl.png

2017年5月22日

那須高原バケーションレンタルへの道 Vol.1 ~一路熱海へ~

那須高原バケーションレンタルへの道 Vol.1 ~一路熱海へ~


HEIWAGO NATURE FIELDでのバケーションレンタルを始動させるべく研修で熱海へ。我々の心強いパートナーでもあるオオクスライフアシスト社の橋本社長を訪ねます。



熱海駅を降りてOFFICEへ向かう前にオオクスさんが境内プロデュースした「来宮神社」へ立ち寄りました。この「来宮神社」はパワースポットとしても有名だそう。入口の大きな鳥居の前で早くもパワーを感じるような・・・竹のトンネルが現れました。

パワーと感じたのはこの竹から発せられるマイナスイオンなのでしょうか!?

とても厳かな雰囲気です。



鳥居から続く竹のアーチをくぐり抜けると目の前に立派な本殿が現れます。


綺麗に整備された竹の植栽。

節々にオオクスさんのセンスの良さがうかがえます。


神社の奥へ奥へと足を進めていくと神秘的な存在感を放っている来宮神社のご神木「大楠」が現れます。樹齢2千年を超える全国第2位の巨樹。思わず手を合わせてしまうような荘厳な雰囲気です。


楠の葉は凶虫を退けると言われているらしく「大楠」にちなんだ「むし除守」なるものもありました。様々な虫よけに効果を発揮してくれそうですね。


来宮神社を後にしてランチのために我々が向かったのは、橋本社長おすすめの「honohono」さん。海辺に似合う雰囲気のおしゃれなカフェです。

腹が減ってはなんちゃら・・・

ミーティング前にしっかりと腹ごしらえです。


せっかく海の近くまで来たので我々は迷わず全員お魚ランチ!

前菜に使われているお野菜は地元の「真鶴 高橋農園」さんのもの。

オーナーシェフが「高橋農園」さんのお野菜にこだわる理由として、野菜本来の濃い味をしっかりと感じることができるからだそう。那須高原のお野菜も美味しいですが、このお野菜も本当にジューシーで美味しいです。


メインはサワラの香草パン粉焼き・オレガノ風味トマトソース。

サワラにはしっかりと脂がのっており、外はパリッとしていて中はふんわりとした食感。あっという間に完食です。添え菜のお野菜も程よい甘みでサワラによく合います。

真鶴へ行った際にはぜひ訪れていただきたいお店です。平日でも混雑が予想されますので必ずご予約を!


来宮神社→honohonoとハイセンスなイメージを自分の中に可能な限り吸収し、いよいよオオクスライフアシストの橋本社長と初対面の私。

ちょっとの緊張とおっきなワクワクをもっていざ出陣!


オオクスさんでのミーティングとバケーションレンタル見学の模様はまた次回!


オオクスライフアシストさんのHPはこちらです。

↓↓↓

http://www.ookusu-la.jp/


那須高原での別荘ライフ・バケーションレンタルに関するお問い合わせは当社まで。

↓↓↓

https://heiwago.com/

680万円

Heidi

天窓から降り注ぐ森の光が嬉しいユニット

1,150万円

WALLY

自然光が降り注ぐコジーなマウンテンキャビン

550万円

Mr.Hagrid

鮮やかな葉をつける木々の中に佇むCozyなウッドハウスユニット

※Sold

Audrey

森の澄んだ空気と野鳥の奏でる美しい唄声が似合う那須高原マウンテンヴィラ

最新の販売物件はこちら↓

bottom of page